商品情報にスキップ
1 13

毎日食べたい たっぷり7種の ごちそう干物セット

発送元:ひらど新鮮市場

焼くだけでごちそう!定番のアジの開きから高級な水いかの一夜干しまで。地元民が「ここのは間違いない」と太鼓判を押すものだけをセレクトしました。平戸の海の豊かさをそのまま感じられる、魚種豊富なこだわりづくしの干物7種。ギフトにも喜ばれるセットです。

あご一夜干し:5尾
アジ開き:4枚
赤カマス開き:2枚
水イカ一夜干し:1枚
バリ一夜干し:約250g(1-3枚)
イトヨリ鯛干物:2枚
太刀魚干物:3枚

通常価格 5,350
通常価格 セール価格 5,350
(税込)

ストーリー

平戸の魚がおいしいわけ


平戸の魚がおいしい理由は、潮の流れと地形にあります。

朝鮮半島、壱岐島や対馬島の影響で、対馬海流の道が狭くなり、流れが早くなります。その激しい潮流にもまれながら平戸まで泳いできた魚は、引き締まってきめ細かく味がよくなるのです。また、魚のえさとなるプランクトンが豊富なのもおいしい魚が多い理由です。


平戸の海は「奇跡の海」


吸い込まれるような美しい平戸の海

平戸の北西部に位置する生月(いきつき)島は、市内で最も漁獲量が多く、季節ごとに黒マグロ、あご(飛魚)、アジなどたくさんの魚がとれる島です。

生月島の漁業の歴史や獲れる魚の特徴について、地元で加工業を営むマルイ水産商事の末永さんに伺いました。

島でできた天然の網

平戸は有史以来、漁業をさかんに行ってきた地域です。
平戸島と生月島を挟むこの海域は「奇跡の海」とも呼ばれています。
その理由はふたつの島が「天然の網」のような形をしているからです。

生月島は真北に細長く、その下に平戸島があり、ちょうどVの字形の地形になっています。

北東から対馬海流にのってきた魚たちは、生月の北部海岸にぶつかった後南下し、平戸沖を回遊します。そこに定置網を張ることで、季節ごとの魚を豊富に獲ることができるのです。

この地形を活かして、かつてここではクジラ漁も盛んに行われていました。

天然の網ともいえる地形と海流の恩恵を受けて、水揚げは平戸の中でも生月が最も多く、特産のあご(飛魚)は100年以上にわたり獲れ続けているのです。

これが平戸の海が「奇跡の海」といわれる所以です。

 

平戸の干物について



平戸の干物は、主に地元で豊富に水揚げされる旬の魚を原料にして製造されています。

平戸近海の定置網で獲れた魚なので、漁場から加工場がとても近く、魚はとびきり新鮮なうちに処理されます。


さばいて開く作業は一匹一匹手作業。

機械を使うときれいに開かないため、機械は使わず、熟練の手でさばいていきます。


【手作業で丁寧に開いた赤カマス】


今回のセットに入っている干物すべて魚本来の味を感じられるように、また健康への配慮から、薄味に仕上げあります。

海の恵みを感じる平戸の干物。魚種ごとの味の違いも比べながら、ぜひご家庭でお楽しみください。

商品紹介

あご一夜干し(一山水産

伝統的な振り塩で作られたうす味仕上げのあご(飛魚)の一夜干し。8月下旬から秋口にとれる新鮮な平戸産のあごを加工しています。あごの一夜干しは平戸を代表する伝統食昔ながらの製法で作られた一夜干しは、素朴ながらも独特の甘味や旨味がやみつきに。少し焦げ目がつくくらいにあぶって。香ばしさを立たせてから食べるのがおすすめです

アジ開き(井吉水産)

7月にとれ脂の乗ったアジを使用。

グリルで焼くと肉厚の身からはジューシーな脂が。焼くときは冷凍のまま皮目から焼いてお召し上がりください。

 

赤カマス開き(マルイ水産)

平戸近海でとれた、新鮮な赤カマスを干物。赤カマスはカマスの中でも特に味がよい上級品。「干物になるために生まれた魚」とも言われるほど、干物にするとおいしい魚です。

干物にすることで、その上品な旨みと淡白な味わいが濃縮されます。皮の下の脂じゅわっと口の中で広がり、白ごはんが何杯あっても足りないようなおいしさです。

 

水いか一夜干し(中野漁協)

平戸の定置網や一本釣りで獲れたアオリイカ(水イカ)を使用。イカのなかでも最高級のアオリイカは身が厚く柔らかで、甘みと旨みが存分に楽しめます。新鮮なうちに処理し、一度冷凍してから天日干しし、薄塩で仕上げることで、おいしさを最大限に引き出しています。グリルなどで焼いて、お好みで七味マヨネーズをつけてお召し上がりください。

 

バリ一夜干し(冨元加工所)

あまり市場では流通していない魚ですが、地元では人気の高い魚です。その一方で、近年このバリが増えすぎて海藻の食害が起きています。バリをおいしくいただくことは、実は平戸の豊かなの生態系保護にもつながっています。グリルで焼くのはもちろん、焼身をほぐしてグラタンやピザの具にもおすすめです。

 

イトヨリ鯛干物(森崎水産)

高級魚、イトヨリ鯛の干物です。身は白身で柔らかく、繊細で上品な味わい。干物

にしても硬くなりすぎずふっくらとした食感。水分抜けることで味しまり、おいしさ倍増します。身縮みも少なく、皮目もパリッと焼いておいしくいただけます。

 

太刀魚干物(森崎水産)

平戸産の太刀魚(タチウオ)を一匹一匹ていねいに干物にしました。海で太刀のようにキラキラと輝く皮目は、パリッと焼くと独特の香ばしさ、身には甘みとがあり、繰り返し食べたくなるおいしさ。地元でも人気者です。干物にしても身ふんわり。グリルで焼いて食べるのはもちろん、フライパンでムニエルにしたり、唐揚げにするのもおすすめです。

作りて

一山水産

水産加工・販売

一山水産

長崎県平戸市岩の上町1423-25

株式会社 森崎水産

水産加工・販売

株式会社 森崎水産

長崎県平戸市根獅子町1708-3

冨元加工所

水産加工

冨元加工所

長崎県平戸市大島村的山川内405-1

井吉水産株式会社

水産加工・販売

井吉水産株式会社

長崎県平戸市岩の上町1423-33

中野漁協協同組合

漁業協同組合

中野漁協協同組合

長崎県平戸市川内町1029番地3

有限会社マルイ水産商事

水産加工・販売

有限会社マルイ水産商事

長崎県平戸市生月町里免2913-1

商品情報

あご一夜干しの商品画像

あご一夜干し

一山水産

あじ開きの商品画像

あじ開き

井吉水産(株)

赤カマス開きの商品画像

赤カマス開き

有限会社 マルイ水産商事

水いか一夜干しの商品画像

水いか一夜干し

中野漁業協同組合

バリ一夜干しの商品画像

バリ一夜干し

冨元加工所

︎イトヨリ鯛干物の商品画像

︎イトヨリ鯛干物

株式会社森崎水産

太刀魚干物の商品画像

太刀魚干物

株式会社森崎水産

配送・お支払いについて

平戸市内3カ所より、生産者自ら発送しているため
発送元ごとに送料を頂戴しています。

送料について

1回のご注文につき1発送元ごとに全国一律1,000円
発送元は各商品ページやショッピングカートに掲載しております。

  • 生産者直送1,000円
  • ひらど新鮮市場1,000円
  • つたや總本家1,000円
  • GreenPeace1,000円

※ただし一部地域・離島地域へのお届けでは、配送会社や送料の変更、配送時間帯指定の利用不可、配達不可などが発生する場合があります。

商品の発送について

ご入金確認後、5営業日以内に発送いたします。
※配送日・時間帯は、ご入金確認以降7営業日以降~30営業日の期間で、指定できます。
【営業日】月~金曜(土日祝・GW・盆休・年末年始休を除く)
※大口のご注文の方は、お手数ですがお問い合わせください。別途ご案内・ご対応いたします。

1注文あたりお届け先は1つ
1注文あたり配送温度帯は1つ

1注文あたり指定できるお届け先は1カ所のみとなります。複数のお届け先は指定できません。

また、発送元1ヶ所につき、配送温度が異なる商品は「別配送」となる都合上、同時にご注文ができません。注文を分けてご購入ください。

お支払いについて

クレジットカード決済、AmazonPay、楽天ペイ、PayPayオンライン決済、キャリア決済、銀行振込
※7営業日以内にご入金が確認できない場合、自動的にキャンセル扱いとなります。
※代金引換払いはご利用いただけません。

お支払い方法一覧
楽天ペイ

ギフト対応について

当店ではオリジナル無地熨斗のみの対応となります(包装紙や手提げ紙袋などのオプションはございません)。
※熨斗(のし)への表書きや名入れは対応しておりませんが、注文カートページの備考欄にご入力いただいた内容(15文字以内)を、送り状の1行目に印字させていただきます。
例:お歳暮、お祝い、おめでとう、など

天災による配送遅延について

台風接近線状降水帯による豪雨の為、生産事業者の臨時休業や交通状況でお届けが遅れる場合がありますので予めご了承ください。