刺身・海鮮

刺身・海鮮

ストーリー

平戸の刺身はなぜウマい?

魚の育ちが違う!

 

平戸近海で獲れる魚はどれも身がしまっていてぷりっぷりの食感。

その理由は、潮の流れにあります。

平戸周辺の対馬海流は、点在する島々と玄界灘の影響を受けて潮の流れが早くなります。その早い潮にもまれて魚が育つため、魚の身がぎゅっとしまるそう。

また平戸の近海には魚のえさとなるプランクトンが豊富、多種多様な生き物が集まって来るのです。


【潮流れが早い平戸のサザエは殻にとげがある。身もコリコリ】


漁師さんが直接持ち込み!新鮮さが違う!

 


ひらど新鮮市場に漁師さんが直接持ってきてくれるのは、すべてその日に水揚げされた魚。

いけすに入れて、さばいてすぐに店頭に出すので、とにかく新鮮。並べると同時に次々と売れていく人気ぶりです。お昼頃にはほとんどが売れてしまうそう。

 

「平戸商店」で販売する魚は「一本釣り」で釣った貴重な魚だけを選んで刺身にしています。一本釣りで釣った魚は網で獲るよりも魚にストレスを与えないので、おいしさも鮮度も抜群。

【マトウダイのお刺身】

セットには、一番脂の乗った旬のおいしい魚だけをセレクト。市場にはなかなか出回らないけれど地元で愛される変わり種の魚も一緒に入っていますよ。

 

さばき方が違う!

 


とれたての魚をひらど新鮮市場で手早くさばいていきます。
新鮮市場の職人の技術は、大都市圏のシェフたちをうならせるほどの腕前。衛生面に十分配慮しながら、刺身に仕上げます。


凍眠技術でとれたてのおいしさ!

 


さばいたらすぐに「凍眠」という冷凍技術で一気に冷凍。真空パックしたトレイごとマイナス30で液体凍結します。

通常の20倍の早さで凍るので、氷の結晶が素材の細胞の中で膨張することなく、細胞の破壊を防いでおいしさ保つことができます

全国各地へとれたてのおいしさをお届けするために導入した、画期的な方法です。

【自然解凍した時にも、ほとんどドリップがありませんでした】

 

「凍眠」は、解凍した時にドリップ(旨味や栄養素の流出)が出ず、旨味がしっかり残った状態で刺身を味わうことができます。生の時と変わらない色鮮やかさで、見た目からもおいしさが伝わってきます。

ドリップとは、食品を凍らせたときに破壊された細胞から生じる成分のことです)


漁師の本気度が違う!

 

漁師さんは新鮮市場に「自慢の魚やけん!絶対売ってね!」と魚を持ってきます。自然を相手に命がけて漁に出ているからこその熱い思い。その漁師さんの気迫に、新鮮市場のスタッフも身が引き締まる思いだとか。

【いけすの中の鮮魚。活魚をその場でさばいてくれます。】

 

【まるでとれたて、さばきたて!冷凍で届いたとは思えないおいしさです。】

 

ぜひご自宅で平戸の新鮮なお刺身をお楽しみください。

10商品